講師プロフィール

DX学校 京都地区の京都洛南校の垣村雄介について紹介します。

自己紹介

DX学校 京都洛南校 認定講師 / IT導入診断士 垣村雄介

DXセミナー風景

経歴

1984年 京都府南丹市生まれ
2023年5月よりDX学校京都洛南校代表として、Google Workspace の導入支援を手がける一方、AppSheet(プログラミング不要でビジネスアプリを作成できるGoogleのツール)を活用した農業DXも実践。京野菜農園の業務効率化とデータベース構築を実現し、「自然との共存」と「デジタル化による効率化」という独自の視点で、アナログとデジタルの調和を追求。
福祉機器分野での10年の経験と全国営業成績トップの実績を持ち、そのマーケティングノウハウを活かし、中小企業3社のWeb戦略を成功に導く。
一般社団法人日本10Xデザイン協会の認定10Xナビゲーター、またIT導入診断士として、伝統産業が息づく京都で、持続可能なデジタル化の道筋を示している。
その他に厚生労働省管轄SNS採用の専門家研修『SNS採用プランナー』を取得し、SNSを利用した中小企業の採用プランニングも承っております!

大切にしていること

販売職・技術職・営業職など多業種に渡って経験してきましたが、どこに行っても変わらないのは、”人が好き”とうことです。ご縁があって出会った人たちはどの方も面白く、お話するのが楽しいです。これからもご縁やつながりを大切にして行きたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

やっていきたいこと

IT導入支援などデジタルなことを仕事としていますが、趣味はトレイルランニングや音楽など体や心を動かすアナログなことが大好きです。ITでできることはITに任せて、人にしかできないことにエネルギーや時間を使って生きていける世の中にしてきたいなと思います。

DX学校 京都地区

DX学校 京都洛南校

DX学校 京都洛南校では、京都を中心に中小企業経営者や個人事業主のみなさまと一緒に社内のデジタル化を進める事業を行っております。デジタル・DX化を通じて業務効率化・収益力向上をサポートします。

※DX学校は株式会社ディグナが提供しています。